*Acronis Access Advanceの設定 †更新日2017-06-09 (金) 17:45:39
Acronis Access Advanceはファイル共有ツールでブラウザを使用しても、クライアントソフトを使用してもファイル共有できる。また、クライアント間(Win7とWin7の間)でもこのサーバ経由でファイル共有が可能。 今回はブラウザだけで共有し、ファイルサーバとクライアントとだけで共有し、クライアントと間は共有させないように設定。 評価版をhttp://www.acronis.com/ja-jp/enterprise/products/access-advanced/trial からDLしてWindows2012R2にインストールして評価 インストールはマニュアル通りで、GWサーバも同一Windows2012R2にインストール 以下にアクセスして AdministratorでLogin ファイルサーバのパスと表示名の設定 †パス指定時は\ではだめで必ず「バックスラッシュ」にすること(上のサンプルをコピー) クライアントに「ネットワーク」(ファイルサーバのフォルダ)の表示が出るための設定 †
SMTPサーバの指定 †ユーザ認証用LDAP(AD)の指定 †クライアントのページに「Acronis Client」DLリンクを非表示 †サーバセッション時間とクライアントの「同期・共有」を非表示 †クライアントの「同期・共有」を非表示にすると左ペインんp「同期・共有」のプルダウンメニューが表示しなくなり、設定内容もリセットされる。
クライアント †
でアクセス マニュアル † |